マニュアルを活用した目的達成のためのサイクル

一般的なマニュアル制作業者は、お客様(担当者)の声を聞くだけで制作を開始してしまいます。
私たちはお客様と一緒に、現場の声をしっかり聞きながら、運用と定着までのサイクルを実現させます。
平プロモートでは、厚生労働省によるプロジェクトにも参画し、全国の医療・介護従事者に向けた講習会を実施してきた経験もあります。
持続的な課題解決の方法をご提供します
例えば、質の高いサービスを維持するためには、熟練者を増やすための人材教育が重要ですが、日々の業務に追われる中で、教育をするための指導者と時間、双方をいかに確保するのかが課題となっています。
世の中には、そういった課題を解決するために、教育を効率よく円滑に進めるためのサービスなどが多くありますが、どんなに優れた機能を有したサービスでも、使われなければ意味がありません。
平プロモートでは、導入して終わりではなく、長く続けられる、続けることで確実に成果へつながる、そういった仕組みづくりが最も重要だと考え、持続的な課題解決の方法をご提案しています。
基本的な5つの改善と効果 +α
平プロモートが制作するマニュアルでは、運用を含めたご提案により、以下の5つの基本的な効果をご提供する他、一般のマニュアル制作会社にはない「+α」のサービスをご提案させていただきます。

+α

その他、マニュアルを制作するにあたって、「何を目的にするか」「どのような効果を求めるのか」により、マニュアルの制作過程やその運用方法に違いが出ます。
平プロモートでは、上記5つの基本的な要素に加え、御社の特性と目的に合わせた特別な+αをご提案させていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
平プロモートが提案するサービス事例
カスタマイズ
従来の紙媒体マニュアルからデジタル化へ大きくシフトしている世の流れに伴い、インターネット環境さえあればどこからでも自由にアクセスでき、同じマニュアルを使ってリアルタイムに情報交換しながら、現場スタッフが中心になって作り上げていく、新しいマニュアルサービスを開始しました。
特に訪問介護・看護に従事する方は、変則的な労働体制が多く、資料の確認や手技の学習をすることが難しく、時間にとらわれないサービスが求められています。

トップ画面
(※すべてサンプル画面になります)

動画サムネイル
動画選択
気になる動画が直感的にわかるサムネイルを配置。
more ▼
スマホなどの小さい画面では、文字よりもビジュアルで判断する方が多いことを考慮。新着動画は、アップされたらすぐに把握できるように一番目立つ最上段に配置。
カテゴリ
分類選択
似たような動画は同じカテゴリ内にまとめて探しやすく工夫。
more ▼
細かい条件で検索するまでもない場合は、同様のグループから素早くアクセスできまるように工夫。カスタマイズでオリジナルの項目を増減することも可能。
動画閲覧画面

動画エリア
動画閲覧
動画で動きを確認しながら、繰り返し手技を確認することができます。
more ▼
動画は直感的に概要が把握できるだけでなく、テロップ(文字)と音声で内容を深く理解しながら、好きな場面を繰り返し何度も見ることができるのが強みです。
コメント欄
情報共有
動画に対して施設内のスタッフで意見交換ができます。
more ▼
動画内でもっと詳しく知りたい場面や、自分が知っている便利な手法など、現場での貴重な情報交換や活発な意見を交わすことで質の高い教育ができます。
手順一覧
自主学習
動画を工程ごとに区切り、写真マニュアルのように見ることができます。
more ▼
動画の一部シーンだけを手早く確認したい場合に活用できます。
また、印刷ボタンを押すことで、写真と文章で手順が把握できる紙マニュアルとして出力することもできます。
データ管理画面

ログ一覧
情報管理
動画の閲覧状態やスタッフの利用状況を確認することができます。
more ▼
例えば、どの動画が一番見られているのか把握し、その手技について全体講習会をしたり、新人スタッフ教育として、指示した動画をしっかりと見ているか進捗を確認し、フォローしたりと、詳細なデータを把握することで、幅広い運用ができるようになります。
マイページ

オリジナル
個人項目
各利用者のマイページには、利便性高く使用するための機能を多く有しています。
more ▼
施設内に展開された情報を一覧から確認したり、「お気に入り」に自分がよく見る動画を登録したり、「メッセージ」機能で明日の伝達事項を共有したりと、必要な機能をカスタマイズによって付加することができます。
当然、動画が利用できない環境の施設もあるかもしれません。そんな場合もご安心ください。
今まで通りの紙マニュアルでも、他にはない質の高い内容をご提供することをお約束いたします。
まずはお気軽にご相談ください
「うちの施設は独自のやり方だから難しいのでは?」 「予算上限が決められているけど大丈夫?」
お客様の施設に適した改善案はもちろん、ご予算にあわせた最適なご提案をさせていただきます。
まずは、どんなお困りごとがあるのか、弊社にお気軽にご相談・ご連絡ください。
(※お問い合わせ内容に『介護施設向け相談』と記入いただくとお話がスムーズになります)