Standardization / Manualization
誰が実施しても同じように作業できる「標準化」。しかし、それが必ずしも現場にとっての最適な施策とは限りません。平プロモートでは、業務の標準化や手順のマニュアル化等を、一般的なアウトプットに捉われず、将来的に現場にとって最適な運用となるご提案をいたします。
新しい取り組みとイノベーションによって現状の課題を解決し、お客様の理想の未来を創るお手伝いをいたします。
業務の標準化を行うことで、一部の人間しかできなかった業務が誰でもできるようになり、業務品質のバラつきを排除するだけでなく、効率性と安全性を向上・安定化させ、更に作業者のレベルを向上させることができます。
平プロモートでは、一般的な標準化/マニュアル化だけでなく、今まで培ってきた50年以上のノウハウから、お客様に最適なご提案をいたします。
業務標準化を実現するためには、現状の問題点を把握して、標準化すべき内容を的確に判断し、業務効率や品質、安全性などを総合的に勘案したマニュアルを作成します。その際、労働安全マネジメントや理学療法士など専門家による監修を実施することも可能です。
まずは完成したマニュアルをスモールスタートで運用し、現場での実用経験に基づき改善を繰り返しながら、本格運用に入ります。
導入期間を設けることで、現場に最適化された長く運用できるマニュアルとします。
お客様の製品仕様書や内製された説明資料を読み込み、詳細については直接ヒアリングすることでお困りごとや課題を抽出します。
単に見やすいかだけでなく、安全性や一定の規格に適合しているかを含め、あらゆる角度・側面から徹底的に分析します。
分析した結果をもとに、お客様にとって最適なマニュアルをご提案させていただきます。
具体的なサンプルで完成イメージを見ていただくと同時に、全体構成や制作の日程をご提示させていただきながらお客様に最適なマニュアルとなるよう方向性を定めていきます。
ご提案後のヒアリングをもとに、お客様のご要望を反映しながら全体の構成を再構築します。
製品のシリーズ物や類似品など、別マニュアルへの展開を見越した構成とする他、将来的なデータベース化にも対応できる内容とします。
さらに、マニュアル内のルール化を徹底的に整備し、用語や表現を統一することで、後の編集効率向上や翻訳コストの削減へとつなげます。
一つのマニュアルに限らず、今後すべてのマニュアルに適用することで、同様の効果・メリットを得ることができます。
新しいマニュアルが使用者にとって本当に最適なものなのか、運用後に検証の機会を設け、現場で抽出した課題を一つひとつ着実に改善していきます。
現場にとって嬉しいマニュアルであれば積極的に運用・定着し、オペレーションが良い方向へ改善されていきます。
私たちは、マニュアルを作って終わりではなく、それを「どう運用して、どう成果を出すか」までを考えてご提案することができます。
目的は、単にマニュアルを作ること自体ではなく、「作業を間違いなく安全に実施する」「スタッフの負担を減らして残業を減らす」といった、本来の理想を叶えることだと考えます。
特殊な製品や技術を用いた専門性の高いマニュアルにも対応することはできますか?
+
紙媒体だけなくWEBやHtmlのデータベースのマニュアルにも対応することはできますか?
+
他社に制作してもらったマニュアルを改修してより良いものにしてもらうことはできますか?
+
マニュアル制作用の資料を準備する時間もないので直接取材して制作してもらうことはできますか?
+
ちょっとした改訂は自社で対応できるマニュアルを制作してもらうことはできますか?
+
製品取扱説明書/操作マニュアル等
【仕様例】
ページ構成:全12ページ
イラスト点数:10点
イラスト素材支給有り
コピー/ライティング支給有り
モノクロ
【仕様例】
ページ構成:全24ページ
イラスト点数:20点
イラスト素材支給有り
コピー/ライティング支給有り
モノクロ
【仕様例】
ページ構成:全48ページ
イラスト点数:50点
イラスト素材支給有り
コピー/ライティング支給有り
2カラー
WEBマニュアル
【仕様例】
ページ構成:全12ページ
レスポンシブ対応
既存マニュアルデータ支給有り
コピー/ライティング支給有り
既存マニュアルのhtml化
【仕様例】
ページ構成:全24ページ
レスポンシブ対応
既存マニュアルデータ支給有り
コピー/ライティング支給有り
既存マニュアルのhtml化
【仕様例】
WEB動画マニュアル化
構成:20コンテンツ
レスポンシブ対応
既存マニュアルデータ支給有り
画像および動画支給有り
コピー/ライティング支給有り
上記価格は大まかな目安となります。実際には、仕様(制作するボリュームや付加する機能、オプションや支給資料の有無)によって価格が上下しますので、まずはお客様のご要望をお気軽にご相談ください。